【Book】「隠れ繊細さん」をご存知ですか?~生きにくいと感じているあなたへ~

スポンサーリンク




 

おつる

こんにちは!おつるです🐦
今日は【繊細さん(HSP)】について書いていきます!

 

皆さんは、時々とてつもない不安感に襲われることはありませんか?

私はこれが些細のことで起こります。例えば、

 

  • ダイエットしていて体重が落ちてこない日。
  • 出勤時間が先輩よりも遅くなった日。
  • いつもより、お金を使ってしまった日。
  • 相手がいないところで、悪口を聞いてしまった時。(自分のことではないけど、自分も言われていると不安になる)

 

そして、この衝動はみんなが襲われるものだと思っていました。

 

おつる
皆はそれぞれ、この不安を無くす対処法をもっているものだ

 

と思っていたのです。

しかし、つる夫と生活を共にするようになり

私には相変わらず衝動が襲ってくるのに、つる夫は常に平常心。感情の起伏がほとんどありません。

 

おつる
仕事で嫌なことないの?

 

と問うても

 

つる夫
仕事だからな~、嫌な人はそういう人って割り切ってる。

 

とさらりと言います。

それが、出来ないからグルグルしている私は一体何なの?

と益々、焦ってしまう日々が続いていました。

そんな時に知ったのがHSPという言葉です。

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。
HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています。
統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HSPの特性は共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。

引用元:仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニック

 

興味がわいたので、本屋さんで本を選んでいて時に

今回紹介する本と出合いました。↓


 

かくれ繊細さん

HSPかもしれないと、思って調べていた時に僅かに違和感がありました。

そこまで、繊細ではないかも。当てはまらないことも少しあるな~と。

この本で紹介されているのは、

HSPに完全に当てはまらないより、マイノリティーに分類される「かくれ繊細さん」という分類です。

 

具体的には

繊細で傷つきやすく、共感能力の高いHSP好奇心旺盛で新しい刺激を求めて飽きやすいHSS

という両方の特性を持ち合わせているようです。

新しくわかった分類の様で、呼び方に定まりはなく

HSS型HSP、HSE

とよばれることが多いようですが、私は「かくれ繊細さん」の方がしっくりきました。

 

特徴

大胆なのに繊細。元気になのに傷つきやすい。

外向的でテンションが高いのに、ちょっとした発言にクヨクヨ一人反省会。

一人になるとどっと疲れて表情がなくなる。

企画したイベントも日が近づくと面倒になってしまう。

こんな風に、周囲からのイメージとのギャップを感じるという特徴があるそうです。

 

本の内容

この本では以下について書かれています。

各章の特徴を纏めていきます!☺

1章 その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません

 

「かくれ繊細さん」と一体どんな葛藤を抱えているのか。

こんなことありませんか?と実例を基に説明してくれています。

 

私が、一番共感したのは「意識が常に外にむいている」という点です。

何かする時に「周囲に人がどう思うか」を軸にしていて、自分軸で動くことが出来ません。

だから、自信たっぷりに自分の好きなファッションを着たりSNSを投稿している人達をみると

一層憧れますし、自分にはできないと深く落ち込んでしまいます。

でも、これも一種の特徴なのだと理解しました。👩

 

2章 「かくれ繊細さん」が秘めている才能

 

些細なことに意識が向いてしまう、「かくれ繊細さん」

そんな私たちには「人間関係を作る才能」「仕事の才能」「人の能力を見抜く才能」など沢山の才能がある

 

「人間関係を作る才能」は周囲の雰囲気を察するのに長けているので、

 

自分がどのような振る舞いをすればいいのか把握することができるそうです。

一対一でも、一対多数でも問題なし!

愛想笑いも、相手の様子を見ながらできるので不快感を与えないそう。

そういわれると、塾講師をしていた時の話ですが

教室の様子を10分くらい観察していると、人間関係を把握することが出来、子供たちと良い距離感を保てたと思います。

自分も知らないところで、この能力を生かしていたんだな~と思いました。👩

 

3章 「かくれ繊細さん」が自己肯定感を高め、幸せになる方法

 

不安に駆られてしまったとき

どのようにすれば、グルグルした思考を改善できるのか実践できるワークを紹介。

 

この章では、自己肯定感を高める実践ワークの方法が書かれています。

ポイントなのは、一気にすすめないこと

一歩ずつ改善するのが私たちは大事なことの様です!◎

 

4章 「かくれ繊細さん」と仕事とお金

 

仕事とお金とどう向き合ったいくか

自分たちにはそれぞれのベースがある

 

ベースになる収入があることで、大胆に挑戦ができるそうです。

なので、本業+副業が一番ベストな働き方だそうです。

あと、共感したのは【仕事は4年で飽きることを想定する】ということ。

長く続けられないこと=継続力がない

と思っていましたが、自分にぴったりと当てはまる理由がかかれていなので

気持ちが楽になりました。もう強がりません。((´∀`))

 

5章 「かくれ繊細さん」と人間関係

 

人間関係作りがうまいと自分を認めてあげる

八方美人でもいいじゃないか

 

「心の中でつぶやいたことは相手は気が付かない」

当たり前と思う方もいると思いますが、わたしは

 

おつる
こんな悪いことを考えているなんて、なんて性格が悪いんだ

 

という思考になります。

この本で、建設的な独り言を言おう!嘆いていこう!という言葉に心底救われました。

あとは、私達にマウントを取ってくる方々がいるという話。

この話には共感しかありません!笑

私達を巧妙に陥れようとする方たち。今までも沢山出会ってきました。

対処方法も書いていたので、これからは負けないぞ!

 

6章 史上最高の幸せを手にした「かくれ繊細さん」

かくれ繊細さんを受け入れた方々の紹介が書かれています。

色々なタイプの方々が、自分なりに乗り越えていく様子が書かれていました。

自分以外にも沢山、悩んでいる方がいるんだな~👩

すごく、安心しました。

 

おわりに

各章全て、自分のことを書かれていると思いました。

全て当てはまるからです。

なんだか、自分のことを初めて理解することができて

ホッとしましたし、意図せず涙が出ました。

もし、同じことで悩んでる方がいれば是非読んで欲しいです。

でも、本当に読んで欲しいのは該当しない方々。

「こんな人もいるんだ」

と頭の片隅にでも、思ってくれたらそれだけでうれしいです。

 

 

追記:
コメント機能追加しました!
メールアドレスの記入は必要ありません。
気になったことがあれば、コメント頂けると嬉しいです。☺♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA