
昨年はつる夫に連れられ、2度ほどキャンプに行きました。
1回目は台風10号が接近の中。
その名は「クローサ」(カンボジア語)
直訳すると「鶴」

キャンプの思い出の1つです。
この時は風がすごく強くて、車中泊になりました…。🚙
つる夫の車が大きくて助かりました。
2回目は今回同様、冬のキャンプ。
完璧にテントの設営を完了し、イェーイと喜んでいるところに
運営のお姉さんがやってきて
👩「テント設営できそうですか?」

何を言ってるんだろー
と思いながら無言の時間が過ぎること数秒
👩「このままでは、倒れてしまう可能性があるので設営しますね」
と言われ、
ものの数分で解体…。
Oh my god!!!
10分程度で設営完了。
(設営するのに1時間以上格闘したのに…👨)
キャンプ自体はすごく楽しかったです!


ということで、今回はロッジを1棟貸し切ってみましたー
巷で言うところの、グランピング(^o^)♡
とまでは言いませんが、少し贅沢キャンプに行ってきました!
宿泊施設の紹介
外観

閑静な住宅街(周辺もロッジ多め)に佇む平屋のロッジ
青い外壁がおしゃれな感じを演出しております。
キッチン&リビング

木造の建屋なので、入った瞬間から木の良い香りが(^o^)
しかも、
家電がすべて最新モデルという太っ腹。
さらに

部屋の片隅には暖炉まで完備!
(実際はエアコンフル稼働でしたが)
雰囲気は最高でした。
寝室

ふかふかのベットと羽毛ふとん。
至れり尽くせり
布団に入って数分後には、夢の中って感じでした。
その他設備
バルコニー、お風呂、トイレ、洗面台
写真を撮り忘れましたが、すべて清潔感があって◎
そして、寒いのを少々我慢してバルコニーでBBQをしました!
BBQ
さて、グランピングと言えばBBQ
専属シェフに作ってもらいたいところではありますが…
もちろんシェフは不在。
近くの精肉店でお肉を調達することに
向かったのは↓
佐藤肉店

お肉専門店ということなので、どれも美味しそうでした。
選ぶのに時間かかっちゃいました☺
お肉だけじゃなくて、ソーセージなどの加工肉も充実しています◎
肉屋さんって贅沢なイメージがあるのですが、キャンプの時は贅沢します!
公式HPはコチラ
BBQ開始
まずは、持って行った簡易BBQセットで火起こし。
着火剤を使って、一気に燃え上がりました。
グランピングだから着火剤OKということに

さて、今回のメイン
我慢できずアイキャッチにも採用
シャトーブリアンです!!!

焼けるまでの工程見てるだけで、🤤




さて、お味は

食べたことのない柔らかさ
舌の上で程よく脂が溶け
旨味が口いっぱいに広がる
鼻からお肉の香りが抜けると幸福感MAX
シャトーブリアンの破壊力恐るべし
外で食べたこともあって、美味しさ5倍!
他にもリブロースも

野菜もしっかり食べましたが
肉の撮影が終わったら、
無我夢中で食べていたので写真を撮り忘れました…
気づいたら肉の思い出ばっかりでした。
キャンプも良いけど、グランピングも良し。
とくに、冬は虫🐛がいないのでGood〇
暗くなるのは早いけど、そのぶん珈琲を飲んで暖炉を囲んでのんびりできます。☕
おつるはグランピング派かも。
追記:
コメント機能追加しました!
メールアドレスの記入は必要ありません。
気になったことがあれば、コメント頂けると嬉しいです。☺♪
今日は【グランピング】について書いていきます!