【楽天】楽天ふるさと納税の使い方!

スポンサーリンク




こんにちは♪おつるです🐦

ふるさと納税の有名4サイトを比較した記事を上げました。
最後に私たちは楽天ふるさと納税を使っているという書きましたが、
今回は具体的にどのように活用しているか書いていきたいと思います!

ふるさと納税の仕組みのおさらい

ふるさと納税は来年の住民税を先に自分の好きな自治体に納める制度です。
その際に返礼品として各自治体の名産物などをもらうことができるのです。
そこでポイントなのが2000円の自己負担がかかることです。

画像元:ふるさと納税ガイド

楽天ふるさと納税の特徴

楽天ふるさと納税の一番の特徴はその還元率の高さでした!
還元されるのは、楽天ポイントなので以下の2点が高還元に必要になります!

①楽天会員になっているか
②SPUをいかにあげることができるか
です。

①②の実践方法は、つる家の効率的なポイント獲得法をまとめた記事を読んでみてください😀

実際の使用方法

控除額をシミュレーションする

サイト内で、自分がいくら税を納める必要があるか計算することができます。
まずは、自分の収入から住民税の納税額を把握します。


画像元:楽天ふるさと納税

 

返礼品を探す

ランキングや、検索にて納税額に見合う、返礼品をさがします。

肉や魚は冷凍が多いですが、
果物は消費期限が短いので量に注意!!

獲得ポイントを確認

選択すると、獲得ポイントが表示されます。
ここで重要なのが自己負担2000円かかるということです!

もし、獲得ポイントが2000ポイント以上ですと、自己負担が実質無料になるというわけです!!!

例えば、納税額が4万円、還元率が5%だとしましょう。

もらえるポイント
4万円×0.05=2000ポイントもらえる

自己負担は2千円

合計
2000-2000=0 自己負担がなるなる!

このように、できるだけポイントを利用して自己負担がかからないように意識してます◎
還元率は5%と仮定しましたが、もっと高くすることもできると考えるとすごい!

返礼品を購入する

ポイントを確認し、購入画面にすすみます。
住所や決済方法などを入力して終了です。

この時に、ワンストップ制度か確定申告か選択できます。
つる家では、自治体数が多くないのでワンストップ制度を使用しています!

画像元:楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税の還元率について書いてみました!
楽天ふるさと納税は、自治体掲載数も増えてきているので今後も期待しています★

 

 

追記:
コメント機能追加しました!
メールアドレスの記入は必要ありません。
気になったことがあれば、コメント頂けると嬉しいです。☺♪

2件のコメント

はじめまして。
楽天経済圏活用初心者です。

ちょうどふるさと納税もやってみよーと思ってたので、参考になりました!

コメントありがとうございます!嬉しいです!

返礼品の種類もたくさんあるので、迷ってしまいますよね!
ふるさと納税のサイトは、初めての人にも分かりやすくなっていたので
是非、やってみてください!

なんの返礼品にしたかも、教えて頂けたら嬉しいです☺

おつる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA