【はてな】薬局調剤医療費って?医療費はなぜ点数表示なのでしょうか。

スポンサーリンク




つる夫です。
妻が始めたブログサイトに間借りさせてもらい、今日も書いていきたいと思います。
今日のタイトルはこちら↓

つる夫
【はてな】薬局調剤医療費って?医療費はなぜ点数表示なのでしょうか。

 

FP(ファイナンシャルプランナー)試験の勉強していると、

今まで気にならなかったことにも、興味を持つことができるようになりました。

 

先日、

お医者さんに処方箋を出してもらい、薬局で薬をもらいました。

 

ふと、領収書に目をやると

保険が点数で表示されている。

 

これまでは何も気になりませんでしたが、今は違います。

保険?点数?

 

FP試験で言うところの

第2章、第4章に関連するところですね。

キーワードは「公的医療保険」、「医療費控除」などですね。

 

医療保険制度の基礎は学ぶことができましたが、

それは氷山の一角に過ぎません。

 

自分の身の回りにも、学べるものがたくさん存在します。

例えば、領収書1枚から学べることはたくさんあるという訳です。

 

今回は保険の点数制度。(正式には診療報酬制度と言うようです。)

その中でも調剤薬局で支払う薬代の明細書に記載されている

調剤報酬の内訳について気になったので調べてみました。

診療報酬制度

診療報酬とは

保険医療機関及び保険薬局が保険医療サービスに対する対価として保険者から受け取る報酬

簡単にいうと医療費です。

 

この医療行為に対する費用は保険点数、または診療報酬点数と呼ばれる点数で表されています。

この診療報酬点数は、厚生労働省が定めた診療報酬点数表によって、全国一律に決まっており、医療行為ごとにそれぞれの項目に応じた点数が加えられます。

この点数は1点=10円と定められており、医療機関はこの決められた点数に従って医療費を計算します。医療費の一部(年齢により1~3割)は、窓口で支払い(自己負担)、残りは公的医療保険から支払われます。

 

医療行為に対する費用は、主に2つ分類することが出来ます。

・技術/サービスの評価

・物の価格評価 (医薬品については薬価基準で価格を定める)

 

細かく見てみると、

医科診療や歯科診療にかかった診療費、薬局調剤医療費、入院時食事・生活医療費、訪問看護医療費

などなどたくさんあります。

 

今回は、薬局調剤医療費に焦点を当てて調べてみました。

薬局調剤医療費

薬剤料は金額を調剤報酬点数に換算

調剤薬局で支払う薬代の明細書には、調剤報酬の内訳が記されています。この調剤報酬は、主に4つの項目からなっています。各項目には点数が表記されており、これを調剤報酬点数といいます。

調剤報酬点数

明細に書かれている点数。これは調剤報酬点数といって、厚生労働省によって定められています。国民の誰もが平等に治療を受けられるように、お薬の値段や薬剤師の技術料金は国で定められているのです。薬の効き目の強さは、裏を返せばカラダの調和を乱す異物にもなりえます。100%の安全管理を行うために、ガラスの向こう側では、そのための知識や技術をもった薬剤師が厳正な調剤・監査を行っています。

1⃣調剤技術料

処方せん沿って薬剤師が調剤を行うことに対する技術料

調剤技術料はさらに「調剤基本料」「調剤料」「各種加算料」の3項目に分かれています。

 

  1. 調剤基本料:設備・機器などの使用に対する点数
  2. 調剤料:薬の調剤に対する点数
  3. 各種加算料:薬の飲む時間毎にまとめる「一包化」など、特別な調剤を行ったときの対応への点数

2⃣薬学管理料

患者に薬を安全に使用してもらうための指導料

3⃣薬剤料

薬の価格、薬価基準で定められている薬のそのものの点数

4⃣特定保険医療材料料

薬以外の医療材料

 

点数表示にすべき理由はわかりませんでした。。。

おわりに

今回は薬局調剤医療費について、勉強しました。

 

FPがきかっけで、

「これってなんだろ??」

って思うことが、増えました。

 

特に、

今まで興味を持てなかった分野に対しての❔が止まりません。

 

今後も、みなさんに共有したい❔があれば、

ブログで書きたいとおもいます。

 

ではでは✋

 

 

追記:
コメント機能追加しました!
メールアドレスの記入は必要ありません。
気になったことがあれば、コメント頂けると嬉しいです。🐘🏀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA